ラックを使った収納でおしゃれに魅せるコツ
ラックの使い方次第で、おしゃれな部屋と散らかった部屋の差が出ます。ここでは、おすすめのラックの活用方法をご紹介しています。
リビングやキッチンなど、置く場所や用途に合わせて工夫しましょう。
ラックを使ったおしゃれ収納アイデア
置く場所ごとにラックの種類も吟味してはいかがでしょうか。たとえばキッチンでは背の高い収納アイテムが重宝します。天井と床につっぱり棒の要領で固定できる大型ラックを選ぶと、作りつけの家具のような一体感ができ、すっきりとした印象になります。
キッチン周辺や洗濯機周りなど、水周りにあえて金属系を使うのもアリ。無機質な質感が清潔感を演出してくれる上、骨組みだけの無骨さが空間を圧迫しない点もおすすめです。水に強いスチール製なら、水濡れを心配することなく使えます。
靴や服の収納には、あえて見せる収納を取り入れるとおしゃれ感がアップ。小さめのシューズラックにお気に入りの靴を置いたり、ハンガーラックにジャケットをかけたりします。ナチュラル素材のラックを選べば、無造作に置いただけの収納もどこかスタイリッシュに見えるようになります。かける服の色や素材を統一すると、さらにおしゃれに見えるでしょう。
リビングや子ども部屋の収納には、手軽な木製ラックにカゴやケースを使った方法が最適です。細かいカゴを使えばかさばりやすい小物の収納も手軽にでき、子どもが自らの手で片付けやすいメリットもあります。最近は袋に小物を詰め込んで口を縛ると動物型の袋やクッションになる可愛らしい収納アイテムもあるので、併用してみてはいかがでしょうか。
お部屋に合わせた収納ラックの選び方
ラックを選ぶ前に、まずは持ち物の取捨選択が大事です。収納アイテムの中に手当たり次第に入れておくと、毎日必要なものの中に年に数回しか使わないものが混じってしまい、使い勝手が悪くなります。
使う頻度が高いものと低いものに分けたら、使う頻度の低いものは押しいれや倉庫など、すぐに取り出せないようなところへ仕舞います。毎日使うようなものほど、ラックやリビングのキャビネットなど取り出しやすい場所へ入れましょう。
ラックの購入から考えたい方は、選び方に注意してください。たとえばサイズ感。容量はもちろん、置く場所によっては高さや奥行きが重要です。リビングなどリラックスしたい場所に高すぎるラックを置くと、圧迫感が気になってしまうでしょう。
奥行きも収納するものによっては、それほど必要ない場合があります。たとえば文庫本を収納するのに奥行きが何十cmもある棚を使うと、手前にできたスペースに余計なものを置いてしまいがちです。結果、必要のないものを買ってしまったり、生活感溢れる部屋になってしまったりと、おしゃれから程遠い部屋になってしまいます。
ラックの幅にも同じことがいえます。幅を広めに取ると余裕ができておしゃれな空間が作れますが、物を増やすクセのある人は、すぐに物で埋め尽くしてしまうリスクがあります。幅や奥行きに余裕があればホコリも溜まりやすく、必要なものが取り出しにくくなるため、無理せずジャストサイズを選びましょう。
目安としては、文庫本やトイレットペーパー程度の大きさなら15cm程度、DVDやゲームソフトなら20cm、食器や衣類などは45cm前後がおすすめです。ラックを並べて設置する際も、奥行きに差が出ないように置くとすっきりします。収納面も見た目も、ラック選びでは奥行きを意識してみてください。
まとめ
ラックを使った収納では、ラックそのものの選び方はもちろん、活用方法も印象を左右します。おしゃれな収納を目指すなら、小物を使って収納するものをきちんと選別しましょう。
ラック選び、収納するものとのバランス、使い勝手の良さ、これらの視点からじっくり考えれば、自分にとって満足できる収納ができるはずです。