クーポン取得ボタン
@detailFloatCoupon@
$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$様 ご利用可能ポイント $POINT$ ポイント クーポン取得済

おかげさまで8周年

円〜

家具350 インスタグラム

家具350 フェイスブック

家具350 ツイッター

家具350 ライン お友だち追加

  1. 家具350>
  2. KAGU LIFE 350>
  3. ラグを自宅で洗濯する方法と業者に依頼する場合の相場

ラグを自宅で洗濯する方法と業者に依頼する場合の相場

ラグを自宅で洗濯する方法と業者に依頼する場合の相場

お気に入りのラグを長く使うために、正しい洗濯の方法を知っておきましょう。

洗うと見栄えが悪くなったということのないよう、ここでは洗う前のポイントについても紹介しています。また、業者に依頼する場合はどこが引き受けてくれるのか、相場とともに取り上げています。

ラグの洗濯~手洗い方法~

まずはラグの洗濯表示を確認します。水洗い可能な素材であれば、自宅での手洗いができ、業者に依頼する手間もコストも削減できます。

手洗いする前にはまず、ラグのホコリやゴミを取りましょう。そのまま洗うとラグの毛にホコリやゴミが絡まったままになり、見栄えも質感も悪くなります。掃除機をかけたり、外に出して表面を布団叩きで叩いたりして、できる限りホコリとゴミを落としたら、いよいよ洗濯です。

お風呂の浴槽にラグを入れたら、ぬるま湯に全体を浸し、洗剤を少量入れます。小さめのラグなら手で押し洗うのも良いですが、足で踏み洗いするほうが簡単でおすすめです。汚れもしっかり落とせます。

子どもやペットのために、洗剤はなるべく使いたくないといった方は、重曹を使ってみてください。重曹は純度の高いものであれば食用に使われるほど安全なものです。小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。

しばらく踏み洗い(もしくは揉み洗い)したら、洗剤が出てこなくなるまですすぎ洗いし、水をできるだけ絞って干します。

ラグの洗濯~洗濯機で洗う~

近年、洗濯機で洗えることをウリにしている商品もあります。その場合もまずは掃除機などでしっかり表面のホコリとゴミを落とし、洗濯時に繊維に絡まないようにしておきましょう。

痛むのを防ぐために、屏風のように折りたたんでから丸め、洗濯ネットに入れてから洗濯機へ入れます。自動コースは毛布洗いなど大きなものを洗うコースか、なければ手洗いコースを選んで優しく洗うのがコツです。水量を最大にするのも忘れずに。

柔軟剤を入れるとふんわりとした仕上がりになります。粉洗剤を使うとラグの繊維内に残る可能性があるためおすすめできませんが、どうしても粉洗剤しかない場合は、水にしっかり溶かして使うと洗剤残りをある程度防げます。

コインランドリーでもラグを洗うことは可能です。乾燥機もあるので早く乾かすことができるのは魅力的。ただし、大きいものや厚いものほどかなり重くなるので注意して運びましょう。

ラグの洗濯~干し方~

大きいラグは、ただでさえ重いもの。水を含むと持ち運びはさらに困難になります。浴槽で手洗いした場合はしばらく放置して水が抜けるのを待つか、洗濯機の脱水機能を利用するのがおすすめです。乾いたタオルで表面を押さえるだけでも、水分を取り除くことができます。

干す際はラグが含んだ大量の水がボトボト落ちることを想定して、干した場所の下が濡れても問題ないところに干します。ポイントは、2本の物干し竿を使って隙間を作るように干すことです。横から見てM字になるように、ラグの両サイドと真ん中が下に向く形を作るのが基本の干し方です。

ハンガーがたくさんあるなら、ハンガーを利用してさらに隙間を作ると乾燥時間の短縮につながります。ハンガーを1本の物干し竿に等間隔に吊るし、その上にラグをかぶせて山型に干します。ラグの表面にも裏面にも風が当たるので、裏面もしっかり乾かすことができる方法です。

物干し竿が2本ない、ハンガーがたくさんない。そんなご家庭では、水気が集中する場所を作る干し方がおすすめ。三角形ができるようにラグを斜めに干すだけで、水が下がっていく際に三角形の2つの頂点に水が集中します。ラグの他の辺が早く乾くようになるため、物干し竿やハンガーが足りなくても早く乾燥します。

ラグの洗濯~クリーニングに出す~

ペットを飼っていたり、小さな子どもがいたり、自宅での水洗いだけだと心配だという方も多いでしょう。季節の変わり目で次のシーズンまで長期間保存する前に、しっかり洗いたい方もいるはず。その場合はやはりプロのクリーニングに任せるのが一番です。

ラグをクリーニングしてくれる業者は、大きく分けて2種類あります。街中に点在する通常のクリーニング店でも受け付けてくれますし、ハウスクリーニングや絨毯専門のクリーニング店のような専門業者も受け付けています。

相場は業者によって多少異なりますが、小さめのものほどクリーニング店のほうが安く済む傾向にあります。逆に、大きめのもの(20帖前後のもの)は専門業者でなければ受け付けてもらえないこともあるため、あらかじめ専門業者に相談しておきましょう。

ウール・化繊系のもので1帖あたり1,300~3,300円前後、段通(だんつう)で1帖あたり2,500~4,000円前後の相場です。シルクの高級段通の場合、1帖あたり10,000円を超えるものもあります。また、クリーニング料金に加え、3,000円前後の送料もプラスされます。

業者によっては季節ものを次のシーズンまで預かってくれる保管サービスや防ダニ加工をオプションで利用できるところもあるので、必要に応じて業者を選んでみてください。

まとめ

ラグを自宅で洗濯する場合は、浴槽か洗濯機のどちらかを利用することになります。どちらで洗うにしても、まずは掃除機などでホコリとゴミを取っておくのを忘れずに。見た目も手触りも悪化させないためには必要なひと手間です。

干す際もラグ同士が密着しないように干して風通しを良くするなど、ちょっとした工夫で乾燥時間の短縮ができます。ただ洗って無造作に干すのではなく、干し方も意識してみましょう。

関連した商品
キラキラと光りを反射する上品なナイロンラグ「LUSTRE 140×200」ラグの登場です。極細繊維が柔らく、軽いタッチ感がリビングの極上の癒し空間を演出します。お手入れも簡単で、掃除機でさっと汚れもとることができ、極細繊維のため、お掃除ロボットも引っかかることなく作動してくれます♪防ダニ・滑り止め・防音など機能性も高く、優秀なラグマットです。
¥34,440 税込
柔らかくモダンな色味のシャギーラグです。どこか懐かしさを感じさせる風合いが魅力的です。
¥35,676 税込
多種多様にデザインされたミッキーが魅力的なラグマット。Mickey Rug ラグマット、サイズは95cm×130cmになります。
¥8,250 税込 送料込